②20歳前半から、良い服・良い素材に出会って欲しいです!
いつもブログをご覧いただき
ありがとうございます。
nikedunkaf1オンラインショップ、
ファッションサイト「OVER25」&「OVER30」
オーナーの加藤です。
前回からの続きです!
前回の記事はコチラをご覧ください: https://goo.gl/kDR43n
私は、現在48歳の
オジサンです。
でも20代の時にこう思ったんです。
「60代になっても
ビンテージジーンズを
履き続けたい」と。
そんな私ですので、
普段は、ビンテージデニムか
スキニージーンズを履いています。
ボトムスを綺麗に見せるために
プックリお腹にならないよう、
30過ぎからスタイルを
キープしています。
今、このブログを読んで
いただいている方は、
10代?20代?30代?
もしかしたら60代の方も
いらっしゃるかもしれません。
10代の方がオシャレを
するとなると、金銭的に
親に頼るしかないと思います。
20代の方であれば、
自分で働いたお金を
服にかけることが
できると思います。
例えば・・・
アルバイトで、月5万円稼いでいたら
5万円のスーツを買かったら
遊びに行くお金に余裕が
なくなってしまいます。
でも自分が1か月頑張って稼いだ
5万円と同じ金額のスーツを
買うことで、その服の価値が
本当にあるか?
を確かめることができます。
そして、その服を着て
友達や恋人に会った時。
「そのスーツ。カッコイイね!」
と言われたら、5万円以上の
喜びを感じることができます。
お洒落のファーストステップは
「誰かに、服を褒められること」
です。
なぜ、その服がカッコイイと
言ってもらえたのか?
・ブランドが有名だから?
・素材が良いから?
・自分の雰囲気に服が合っていたから?
・個性と服の色があっていたから?
たった1着のスーツからでも、
お洒落に対しての意識も
自然と高まっていきます。
20代の内に、たくさんの良い服、
良い素材に触れていただきたいのは・・・
「新しいものや流行に対しての
アンテナが鋭く、服の知識を
吸収できる時期に
一度基本や着こなしを
身につけてしまえば、
年齢を重ねるうちに
"良いもの””悪いもの”を
見分けられる目が肥えてきます」
しっかりと身につけることが
大切です。
そうすれば安くても良いものを
見分けられる目を持つことができます。
安いものであっても、
周りの人からは、高価な商品に
思られるものです。
同じユニクロでも、
ローラさんが着ていると
高価な服に見えるのと
同じ感覚です。
毎年、4月になると
新入社員さんを皆さんも
見かけると思います。
スーツが似合っていない人、
新人さんなのに、すでに
スーツが似合っている人。
はっきりと分かれます。
お洒落が好き人は
着こなしもスマート。
だからこそ若いうちに、
特に20代に色々な服に
チャレンジしていただきたいです。
ここで私から一つ
皆さんに課題を
差し上げるとしたら・・・
ポールスミスのお店に行って、
10~15万円のスーツに
袖を通し、試着をし
鏡を見てみてください。
※素材は、ロロピアーナ または ゼニアで!
その価格のスーツが
あなたに似合っているか?
まずは、これを一つの目安に
してみてくださいね!
0コメント