①お洒落は、20歳前半で色々チャレンジして欲しいです。
いつもブログをご覧いただき
ありがとうございます。
nikedunkaf1オンラインショップ、
ファッションサイト「OVER25」&「OVER30」
オーナーの加藤です。
半袖から、長袖。
セーターからコート。
Tシャツ1枚では、
あまり人のセンスはわかりませんが、
少しづづ寒くなるにつれ、
重ね着をすることで、
その人の、センスが
はっきりと出てきます。
私が、洋服に目覚めたのは
高校を卒業した18・19歳の時でした。
18歳から3年間。
レディースカジュアルのお店で、
男一人。女性の皆様に囲まれながら、
週5~6でアルバイトをしていました。
過去の男性を一人も採用したことが
ないというお店で、
初めて採用していただき、
当時の時給は、580円位だったかな?
レディースカジュアルのお店を
選んだ理由は・・・
メンズショップだと、
そのお店で売っている服を
着なければいけないから。
レディースショップなら、
自分の好きなDCブランドが着れる。
これ重要でした。
※DCブランドを知らない方は下記をご覧ください。
予備校・専門学校時代の3年間、
勤務しました。
女性だけの職場で男一人ですから、
職場内でも振る舞い方はもちろん、
沢尻エリカさん主演のドラマ
『ファーストクラス 』でも
取り上げられていた
「マウンティング(女性だけの職場の階級制度)」も
日々勉強させていただいて
マスターしました。
今ではそれを仕事で
活かすことが出来ています。
※女性だけの会社の経営指導もしていますので・・・
当時、DCブランドが・・・
とてつもなく高かった~
スーツだったら7万円以上、
ポールスミスだったら、
12~15万円くらいでした。
現在のポールスミスでも
10万円前後のものが
販売されていますが、
当時のスーツは、
作りも縫製も凄く丁寧に
できていたんです。
皆さんが知っている?
タケオキクチ(菊池武夫氏)が、
在籍していたメンズビギ(のちにワールドと契約)など
オーダースーツくらい
レベルの高いスーツが、
店頭に並んでいました。
もちろん、お値段もそれなり。
時給560~80円位の学生の身で
8万円位のスーツなど買って
いましたから、
単純に今び感覚に換算したら
14~5万くらい?
もちろん、親には内緒で
20回とかの丸井のローンを組み
(バレていたと思いますが・・・)
洋服代だけで、毎月5~6万の
返済をしていました。
だから、バイトで週5~6日
働かないと返済できないため
必死で働ていました。
でも、毎日本当に面白かった!
18~22歳くらいまでで
いったい、いくら使ったんだろう?
でもそのおかげで・・・
続きは次回に!
#ファッション #オシャレ #ファッションブランド #20代のお洒落
0コメント